蓮は泥中より発す

अद्वैत :非二元に還るプロセスの記録

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

№298 思っていることを聴いている小さな生きもの②

前回、ヨーガ療法で思いもよらない疾患にも改善がみられるということを書いた。 西洋医学において治療法がない、とされている疾患は多々あるわけだが、慢性疲労症候群という病気もその一つだ。この疾患にヨーガ療法が効果を上げ、2018年の「世界を変える論文…

№297 思っていることを聴いている小さな生きもの①

1週間ほど更新をお休みした。理由は二つあり、1つは東京出張。長かった…。2つ目は、これまでの学びに疑問を覚え、そのことにして考えていた。出張中に、学びの仲間と対話する機会に何度も恵まれたこともあって、自分自身の考えも整理されてきた。同じ思いを…

№296 微細な動きってなんだ

" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> 痛みの原因についてお話する前に、”微細な”動きについてもう少し語っておきたい。 Sukshma Vyayama スークシュマ・ヴィヤヤーマ というヨーガの体操があることを以前書いた。ヨーガの動きと言えば…

№295 微細な運動、再び

神経可塑的な動きによって、脳内の変化が呼び起こされ、結果として慢性的な痛みの解消に繋がる、ということについて語ってきた。 具体的な動きについて、もう少し詳しく知りたいという方もおられると思うが、理想的には、教師によるインストラクションに従っ…

№294 神経と私のあいだに生じている誤解について

さて、前回、目の玉をゆっくり動かしてみるという実験をしてみた。 目の玉をゆっくり動かそうとする時、あなたは何を考えていただろうか。 目の玉を動かすことしか考えていなかったと思う。 治癒へのヒントはここにある。そしてここにしかない。 これは、何…

№293 「神経可塑的な動き」とは何か

目の前に人差し指を一本立てて、可能な限りゆっくりと動かしてみて頂きたい。 大事なポイントは「ゆっくりであること」だ。自分ではゆっくり動かそうとしてみても、ワープするように移動してしまうことがある。 指なら上手くいくという場合は、目の玉でやっ…

№292 慢性痛は治らないのか②

事故してけがをしたとか、転んで骨折したとかいう時には、即座に病院に駆け込んで医療技術によって助けてもらおう。 こういう待ったなし!のものに関しては、西洋医療は素晴らしい力を発揮してくれる。これまでに間違いなく多くの人々の命を救ってきた。 怪…

№291 慢性痛は治らないのか①

とある新年の昼食会にお招き頂いた。 そこでお二人の「腰が痛い」話をお聞きした。 その場に、私はヨガ教師として参加している訳ではないので、ただ黙って伺った。 一例目。30代前半の方。若い頃から腰痛持ち。動くだけで痛みがある。通院してブロック注射を…

№290

1月11日今日は初釜だった。 床の間の掛物は、表千家十三代・即中斎宗匠の筆による「松樹千歳翠(しょうじゅ せんざいのみどり)」。如何にも目出度い!というお軸だ。 茶席では、季節やその会の目的に応じて道具が選ばれるわけだが、お正月にこのお軸を見る…

№289 影の仕事

明日は初釜である。 初釜というのは、今年の稽古始だと思って頂けばよい。 先生が今年初めて、弟子のために釜を掛け、茶を点てて下さる日である。 普段の稽古で、先生の点てて下さった茶を頂く機会はない。 1年で唯一、この日だけである。なので、弟子にとっ…

№288 物事を丁寧に行う

ゼミナールの補助教材録音を、少しずつ聴いている。何かをしながら聴くと効率よく聴けそうなのだが、この「効率よく」というのが曲者である。何かをしながら、別の何かをする、ということがそもそも私は苦手である。昔は、そういうことは可能だと思っていた…

№287 感情と内臓の関係

襖に、ガリガリと猫の爪痕が刻まれて、私の心は悲しみでいっぱいである…。 さて、漢方では「七情」ということを仰る。腹に据えかねることがあると「肝」に影響が及び、目がずーんと重苦しくなったり、片目だけがおかしな瞬きを繰り返したりする。ストレスが…

№286 「ブッダ」再読

早朝、襖の破壊に高度な技術力を発揮する我が家の猫・あんこちゃん(3歳サビ猫)が、襖をカリカリと爪でひっかく音がしたため、飛び起きて襖をあけて睨み合う、ということが三度にわたって繰り返された。年末にようやく、大穴を修繕したところなのでまたやら…

№285 無理をせず、考えない

こんな夢を見た。①ゼミナールの音声ファイルで、先生からお金のことで叱られた。②企業さまでのお仕事で、セミナー終了後にお弁当が出るという。使用済み封筒を使ったカラフルな袋に、「お弁当引き換えチケット」が入っているという。別室で引き換えを行いま…

№284 腹の声用の聴力

食べるものはどんな風にして、私たちに影響を与えているのか?今日、私はスペシャリティ・コーヒーを飲んだが、それがそのまま私の腸から血管に吸い込まれていく訳ではない。そんなことは当たり前だが、そんなスポンジ的な単純構造だったら、それはそれで面…

№283 うちのお寺は?

皆さんは、自分のお家の宗派を知っているだろうか?「そんなの当然でしょ?!」と言うなかれ。今日のレッスンでお会いした若いお母さんたちは、お二方とも微妙な感じだった…。今頃、お母上にお聞きして、「そんなことも知らんかったんかい!」叱られているか…

№282 風邪を引いたら【対処法】

こんな夢を見た。大きくて白い、豊かな乳房から搾乳をしている。ある一部分から上手に絞れない、と思っていると「そこから絞る方法は、〇〇会社の〇〇さんに聞くといいよ」と、人から教えられる。この〇〇の部分は聴きとれなかったのだが、象徴的な意味のこ…

№281 急がせない、儲けようとしない

元旦の朝の初夢家に何者かが襲撃してくるようだとのことで、皆が警戒している。家の中にはたくさん人がいるが、皆それぞれ武装している。裏口から侵入しようとしている男を見ると、何やらどこかで見たような顔である。この家の中にいる人の兄弟であった。す…

№280 新年

年越しに何をしようかという話を娘としていて、二つ案が浮かんだ。①年越し「越後獅子」演奏②年越しブログ更新ということで②となった。越後獅子演奏は、日が昇ってから改めて。さて、今年。まずゼミナール。2回目を風邪により断念したので、残りの会で悔いの…