蓮は泥中より発す

अद्वैत :非二元に還るプロセスの記録

№919 人生はぐるぐるの輪のように

今、Uラボというものに参加させて頂いております。

 

ここのところ好きなことしかせずに生きている私ですが、かつていたく真面目な思いからYogaへの取り組みを始めました。

 

その思いとは、「智慧を得ないと救われない。智慧を得るには器を大きくしなければならない」という切実なもので、器を大きくするためにYogaという手法を活用しようと考えたわけです。何しろ、いろいろなことがしんどかったからです。

 

ですので私にとってのYogaとは、最初から現在まで、そしてきっとこれからも「人格の向上」すなわち、今の自分の器を今よりちょっとでっかくしていくために活用されるものであります。

 

平たく言うと、私のこの人格が向上しないんじゃなんのためにわざわざYogaを採用したのかわからんやんか、ということです。

 

この私にとって大事な「人としての器」を、同じように真剣に考えておられる方々と出会いました。

 

これまで数回その方々が主催される会に参加させて頂き、そこでの取り組みがこれまでのYoga修行で課されてきた「自己の意識化・客観視、自己開示を通じた言語化訓練」というアプローチと同じであることを知って、びっくりしたのです。

 

そしてこのたびUラボの取り組みで、延々2時間自分語りをするという体験をさせて頂きました。

2時間自分語り。
相当です。

私の物語はアクが強めで胃にもたれる恐れがありますので、聞かされる方は大変です。

 

人は、自分のことを語ると気分が良くなるんだそうですね。

なにしろ自分自身にとっての最重要人物は「私」に他ならないわけですから、これは至極当然のことです。

 

その会では「ぐるぐるチャート」というフォーマットに自らの来し方を記した上で語り、聴衆からの問いに答えるというスタイルです。

 

 

ちなみにYogaの学びではこんな感じです。

バガヴァッド・ギーターに関する講義を受けたとします。
受講後、学んだ教えから想起される過去の記憶について瞑想を施し、言語化します。

 

例えば、「1章47節 汝の能力とは行為することだけにあり、行為の結果を要求することにはない。従って、行為の結果を動機として行為してはならない。同時に無為に捉われてもならない。」という章句について学んだとしましょう。

 

B.G.の主要な教えのひとつ「行為の結果の放棄」に関する節ですが、この教えを頭に置いて瞑想を施したとき、自らの中に想起されたものを言語化するということですね。

 

文章化したものを宿題として提出した上、昼食時に仲間にもシェアする、そういう流れでした。

 

カレーを食べながらその方の人生の重苦しいネタを聞くなんて、如何にも消化に悪そうですが、これがだんだんお互い良い意味で「どうでもよく」なってくるのです。

 

重苦しさは消え去り、その人がその経験から獲得した智慧と、聴衆である私たちが汲み取った普遍的な「なにか」だけが遺っていくのです。

 

人生における強烈な体験は、様々な教えを学ぶ過程で「これでもか〜」というほど繰り返し浮かび上がってくるものなので、数年越しの学びのなかで仲間同士が、互いの生命のテーマのようなものをなんとはなしに理解していきます。

 

「この人は多くの痛みや苦しみを経て、今ここに、私たちと一緒に存在してくれているんだな」と、慈愛に満ちたものが湧き上がるように思えます。


今生こんなドラマを繰り広げるために人身を受け、顕現してるってことなんだな。

 


ここで、Yogaでの学びの流れをまとめます。

 

☑︎聖典等の教えを念頭におき、瞑想を施す
☑︎瞑想後、言語化する
☑︎それを他者と共有し、フィードバックを得る
☑︎対話から気付きを得て、智慧とする

 

わずかな智慧を得た私は、また少し違った風に世界と向き合い、新たな何かを取り上げて瞑想を施す。

ということで、ここでもまたぐるぐるしていくのです。

 

ぐるぐるチャートを用いたふりかえりは、自らの歩みに伴って幾度も繰り返されるべきものと感じます。

 

繰り返される語りが、耳を傾けてくださる方々から「全然進化してないやんけ〜」とツッコまれないような生き方を日々粛々と行っていくことこそが「Yogaと共にある」ってことなのでしょう。

 

10年も20年も同じオチの話をし続けたくはありません。聴いてておもしろくないしね。

 

自らのこれまでの来し方も、ロクでもない体験とそれにまつわる歪んだ記憶で鮮やかに彩られているのですが、「今の自分のわずかな智慧を導き出すために、どうしても必要だったってことなんよ」と平安と共に言えるように、その日がいつか迎えられるように、自らの心素を日々弛みなく美しい場所にし続けたいと思います。

 

Uラボと、人の器について真剣に考えておられる方々については、これからもここでシェアしていきますね。

 

 

h-utsuwa.com

 

 

#yoga #traditionalyoga #professionalyogateachers #notfitnessyoga #medicalyoga  #yogatherapy  #tsuboimethod #yogalotus #yujlotus  #楽すかヨガ #楽すっか
#ヨーガの医療適応  #安全なヨガ #慢性痛対策 #がん #難病 #QOL向上 #呼吸改善 #不眠症改善 #睡眠改善 #自律神経 #メディカルヨーガ #ヨーガセラピー #meditation #瞑想 #アルファ波 #リラックス #リラクゼーション #真我 #非二元 #智慧 #心を鎮める #微細体 #サトルボディ #癒し #変容 #意識化範囲の拡大 #パスワーク





















#yoga #traditionalyoga #professionalyogateachers #notfitnessyoga #medicalyoga  #yogatherapy  #tsuboimethod #yogalotus #yujlotus  #楽すかヨガ #楽すっか
#ヨーガの医療適応  #安全なヨガ #慢性痛対策 #がん #難病 #QOL向上 #呼吸改善 #不眠症改善 #睡眠改善 #自律神経 #メディカルヨーガ #ヨーガセラピー #meditation #瞑想 #アルファ波 #リラックス #リラクゼーション #真我 #非二元 #智慧 #心を鎮める #微細体 #サトルボディ #癒し #変容 #意識化範囲の拡大 #パスワーク

№918  「みる」ということ

にわかラグビーファンの私にとって、つらくかなしい週末が過ぎていきました。阪神ファンの方はいつもこんなお気持ちで日々をお過ごしになっておられるのか…とシンパシーを感じた次第です。

 

わかる人にはわかる、対ジョージア戦と対イタリア戦。

 

なんなのいったい?!

 

もうそれしか言えない。

我が家の全人口はすべてがラグビーファンですから、陰鬱な空気が漂っています。暑苦しいのは耐えられるけど、重苦しいのは耐え難い。

 

メンバーぜんぶ入れ替えじゃあ!!と思った人は、きっと私以外にもいるはずです。
今後の奮起に期待致します。超えろ!

 

 

えーでは、ラグビーのことはいったん忘れまして。


昨年10月にAmazonから我が家の積読棚に移動してきた本を、なぜか突然、ようやく、手に取りました。ふと思い立って手に取ったら止まらなくなり、1日で読了。

 

その日から私は、自分のメガネをケースにしまって、ピンホールメガネをかけて仕事にまで出かけてしまいました。

 

一見サングラスに見えないこともないですが、よく見ると明らかに違う。こんな怪しいメガネをかけて阪神電車に乗ってしまった。

 

十分恥ずかしいのですが、そうまでしても私は自分の視覚システムを変えたい!と思ったのです。

 

人は脳のほとんどを使っていなくて、自らの持つポテンシャルもほとんど活用できずに死んでいきます。

 

このことを嘆いた人たちが、Yoga修行を始めちゃったんやなと思ってます。

 

大丈夫ですか?みなさん。

ついてきてますか?


Yogaは体操とかポーズじゃないからね?
「人の潜在能力の開花」こそがYoga実習の目指すところですからね。
ぼんやり体操したり、なんとなく坐ってちゃもったいない、ダメ絶対よ。

 

この潜在能力を開花させるためには、努力とか我慢とか高β波バンバン出してるようじゃいけないのです。要するに、ストレス状態では無理なのですよ。

 

ふわふわ〜、ふらふら〜、あはは〜って感じで、ゆるくムリなく「楽だ〜」と自分が感じていないとダメなのです。

 

話を視覚システムに戻しますと、「見る」ということの重要性は「はっきり見る」ことにはないそうなのですよ。

 

ところで皆さん、あなたは人や他のいきもの(植物含む)オーラが見えますか?

 

急にオカルトチックになったと思ってるでしょ?
大方あってるけど、でもちょっと違うのよ。

 

オーラを見るには、網膜の、いつも使ってるところとは別の部分を使わないといけないわけです。単にそれだけ。

 

それが桿状体。
ちなみに、いつも使ってるのは円錐体。

 

網膜とは、重なり合う光受容器の層であり、桿状体と円錐体からなっています。
網膜には1億3700万の光受容器があり(だれが数えたんやろか?)、そのうち桿体は1億3000万、錐体は700万、すなわち95対5の割合になります。

 

ガーン

 

潜在力を発揮できないのって、ちゃんと見てないからってことか。もしかして。

 

で、平たくいうと、錐体は「はっきり見る」ことに関与していて、桿体は夜目とか周辺視野とか、それこそオーラとかを見るために使ってると言われているのですが、そもそも現代社会では「はっきり見る」ということ、要するに、焦点を合わせ、解析度高く見ることばかりを重視しており、そのこともまた、100のうち5しか「見る」ことに関わる能力を使わない・使えないことに繋がってるってこと。

 

桿体を使って「みる」ことは、自他の境界を超えて周辺環境の情報も得る、ということなのだと理解しました。

 

錐体で「みる」のは「見る」で、桿体で「みる」のは「観る」なんじゃなかなと。

 

なので、Yoga実習で目を閉じて、私たちは「観る」ことのできる自分を育てているのだなと「視覚的」にも合点がいったわけですが、このことを目を開けていてもできるようになるために、ピンホールメガネを用いることで桿体を刺激し、懸命に桿体で「観る」訓練をしているわけです。まあ頑張ったらダメなんだけど。

 

桿体で観ることは、事象を超えたヴィジョンを見ること。

 

この夏、イッちゃった目をした、環境から情報を収集するいきものにに生まれ変わるつもりです。

 

瞑想してても外を歩き回っていても内的視野が活性してたら、世界はどんなふうに見えるんやろうか。

 

 

 

 

#yoga #traditionalyoga #professionalyogateachers #notfitnessyoga #medicalyoga  #yogatherapy  #tsuboimethod #yogalotus #yujlotus  #楽すかヨガ #楽すっか
#ヨーガの医療適応  #安全なヨガ #慢性痛対策 #がん #難病 #QOL向上 #呼吸改善 #不眠症改善 #睡眠改善 #自律神経 #メディカルヨーガ #ヨーガセラピー #meditation #瞑想 #アルファ波 #リラックス #リラクゼーション #真我 #非二元 #智慧 #心を鎮める #微細体 #サトルボディ #癒し #変容 #意識化範囲の拡大 #パスワーク

№917 暑苦しい私の健康

Yogaをする、ということは、自分の人生にYogaというライフスタイルを採用するか否かということです。

 

そもそもここでなんども語っているようにYogaは「する」ものではありません。

 

っていうか、今日の話カタイな。

 

先日事件がありまして、お一人の生徒さんの今後の指導を辞退させて頂きました。
理由は、「ある一定期間私と対話すれば、ご自身が成長できる」と勘違いなさっておいでだったことがわかったからです。

 

Yogaを人生に採用して私たちが行うのは、自分を作り変えることです。

 

Yogaを「する=Do」のじゃなく、Yogaと共に「在る=Be」ことで、モノとしての肉体存在を変えちゃう、更には微細体と呼ばれるエネルギーとしての体の質的変容も目指すということです。

 

なので大変残念ながら、何ヶ月かやったら生まれ変わりましたという素敵な展開にはなりません。ご期待に添えず申し訳ございません。

 

ただここにも、別の展開はあり得るはずです。

 

ガガガ、ガーン!!!

と、存在を大きく揺るがすような啓示を受けてしまったら、Yogaと共に在るとかライフスタイル云々などと七面倒なことをいう必要はなく、

「あ、私は絶対者で、絶対者は私だわ」

と悟った途端、全てはサクッと変性するものと思われます。

 

ズバリ解脱です。

 

残念ながら私は凡人ですので、劇的解脱に未だ至れません。

 

ちまちまと毎日地味な実践を続けながら、「うん、絶対者とは我が生命力であり、生きてるってことは神が内在してるってことなんだ、たぶん間違いない」という確信を日々新たにしていく他ないんだわ、と観念しております。

 

こんな文章を読んで、Yogaをやりたくなる人がいるとは到底思えません。

 

何年も休むことなくやり続ける方が周りにたくさんいることを思うと、私も含め皆いかに変態か、ということが立証される思いです。イカれています。

 

 

さて、昨晩よっちゃん先生が私を慰めてくれました。

 

暑苦しい女である私に、いかに健康面でのメリットがあるのかをわざわざ画像までご準備下さり、お話くださったのです。

 

よっちゃん先生がご提示くださった 

八王子 ≪だしの和食 あじなお≫店主 打味直さま

の記事を、私もここで引用させて頂きます。

 

search.yahoo.co.jp

 

36.5℃で健康、免疫力旺盛 とあります。

 

「かよちゃんはね、これより上だよね!」とよっちゃん先生。
はい、きっと間違いなく。

 

そういえば生徒さんも、年々薄着になるとか、体が冷えなくなったとか言ってる。

「解脱よりずいぶん手前の実践」はやればそうなることであって実のところあんまり興味がなく、「ふーん、そうなんだ」と聞き流していただけでしたが、確かにみんな言ってるわ。

 

ここ数年の自分を振り返ると、具合が悪くなる時は感情が大幅に動いた時だけ。要するにぜんぶ自分のせい。

 

現在メンテナンスをお願いしているゴロさんによると、私の不調は「自家中毒」だそうです。自分で自分を害しちゃってるなら世話ないわね。

 

となると、感情の振れ幅を制御する必要があり、これを行うには過去の経験に対する評価を変容させ、既存の価値判断が現在の自分に如何に影響を与えているかを自分自身で理解していく他ありません。

 

Veda瞑想ってやつです。

 

YogaやAyurvedaをずっとやっている人は、瞑想は欠かさない(はず)です。それがどんなに自分を支え、助けてくれるかわかっているから。

 

健康やアンチエイジングに、最も効果的なものはなんですか?


瞑想です。

 

ただ座るんじゃないやつ。ちゃんと段階を追って「瞑想」という「意識状態」に習熟していくことで、霧が晴れるようにわかることがあります。体の状態はそこに従っていく。

 

ま、やってても自家中毒になるんですけどね、私の場合。

それぐらい色々詰まってるってことなんだと思います。これを掃除するために、今生ここに出てきたんやと思ってます(言い訳です)。

 

いきなり瞑想は難しいので、私の体操クラスは「動的瞑想」を徹底的に練習します。

 

肉体を介しての練習を弛みなく行うことで、意識化・客観視、観察者の視点の確立という重要な要素がより理解しやすくなり、習熟に至ると考えています。自らの経験から、それを確信もしています。

 

今日は最後までまじめくさってましたね。ガラにもないわあ。

 

 

 


#yoga #traditionalyoga #professionalyogateachers #notfitnessyoga #medicalyoga  #yogatherapy  #tsuboimethod #yogalotus #yujlotus  #楽すかヨガ #楽すっか
#ヨーガの医療適応  #安全なヨガ #慢性痛対策 #がん #難病 #QOL向上 #呼吸改善 #不眠症改善 #睡眠改善 #自律神経 #メディカルヨーガ #ヨーガセラピー #meditation #瞑想 #アルファ波 #リラックス #リラクゼーション #真我 #非二元 #智慧 #心を鎮める #微細体 #サトルボディ #癒し #変容 #意識化範囲の拡大 #パスワーク

№916 神と言っちゃえ

治らないラグビー熱に犯された私を哀れに思し召したよっちゃん先生が、ご自身の影響力を遺憾無く発揮してチケットを取ってくれました。今年のGW、こどもの日のことです。

 

しかも東芝戦!

リッチー(モウンガ)とリーチ(マイケル)という二人の推しが詰まったチームです。ありがとーう!

 

推しの生観戦が素晴らしいのは当然なのですが(しかも推しチームが勝った)、訪れた磐田市のスタジアムの開始前イベントも、試合終了後のサポーターの皆様のお振舞いも実に素晴らしく感激致しました。また来るよ磐田!

 

EXILEのなんとかさんが踊ってくれたり(どのような方かさっぱりわからないが、ダンスが凄かった)、空から空挺団がロープ降下してきてポーズをキメたり、おもてなしが半端なかった。

 

空挺に興奮するなんて元自として恥ずかしいけど、だって面白かったんだもん。こんなに盛りだくさんだったのは、シーズン最後の試合だったからだと思います。次シーズンの開幕戦も期待大ですね。

 

この日の試合で目を奪われたのはジョネ・ナイカブラ選手。先日の代表戦でもトライを決めてくれましたね。実に素晴らしい選手です(推しです)。

 

www.bravelupus.com

 

剣士と縁の深いフィジー出身の選手ですので、シンパシーいっぱいです。フィジー出身の選手って、敬虔さがひしひしと伝わってくるんですよね。

 

日夜弛みなく私の洗脳を仕掛けてくる剣士にフィジー・セブンス(7人制ラグビー・フィジー代表チーム)の動画を見せられた時、脳天ガツン!とやられたシーンがありました。

 

トライを決めたあと、腕を掲げて天を仰ぐ仕草。
間違いないよ、これは神に感謝を捧げてる。

 

現在、私のMacの壁紙にまでなっているJerry Twai選手です。

 

www.instagram.com

 

天を仰ぎながら何かを呟くこの仕草は、Twai選手独特のスタイル。

 

”Jerry Twai”と検索すると、この姿の画像がガンガンに出てきます。

Twaiといえば感謝の祈り、神への祈りといえばTwai。

なんとこの姿、フィジーのお札にまで印刷されているのです。

 

トライ=得点=嬉しい=神様ありがとう=感謝

と、スムースにここまで思考展開しちゃえるのは実にパワフル。一気に人間存在としての振動数が上がって、高回転でブルブルしてしまいます。トリハダです。

 

なんかこの人すごい。モウンガさんのキック前の眼差しもすごいが、Twai選手のトライ後の仕草もすごい。

 

神!

神がここにいる!と大興奮です。

 

これまで「この世界を斯様にあらしめる絶対的エネルギー」を、Yoga教師としては当然ながら「絶対者ブラフマン」と表現してきましたが、このワードはちょっと長い。

 

もうここは神と言っちゃえ!


私は今日からこの世を支えるエネルギー=人間の中で働くと生命力といわれるものを「神」と言い切ります!と、とあるところで宣言したら、愛の大事さを解いておられる方と一緒に ”LOVE&GOD” という会まで開催する運びになりました。

 

神、すごいやん。

ラグビーから神まで辿り着いたよ。


我ながらちょっとイッちゃってますね。自覚はありますが反省はしません。このままイケるところまでイッちゃおう!

 

ところで、とある試合の際、ジョネ・ナイカブラ選手の腕に「4:16」と書かれていたことがあり、4時16分とはいったい如何なることであろうか?と剣士に尋ねたら猛烈なお叱りを受けました。

 

「アホか!聖書やろ!!」と。
あの時のキレ具合はマジで怖かったです。

 

なるほど。私が腕にマジックで「1:2」と書いていたら、「ヨーガ・スートラ1章2節、Yogaの目的とは心の止滅ですね」となる、そういうことですね。

 

ちなみにバガヴァッド・ギーターで4:16だとこんな感じです。


「何が行為で何が無為であるか、賢者たちでさえ迷うものである。」

 

グルグル回る輪廻の輪から脱するための行為について、しっかり学びたいものですね。

しかしまあ、何を見ても聞いても自らの専門性=Yogaに引っ張ってくるのはもう病気。これも治りませんね。

 


#yoga #traditionalyoga #professionalyogateachers #notfitnessyoga #medicalyoga  #yogatherapy  #tsuboimethod #yogalotus #yujlotus  #楽すかヨガ #楽すっか
#ヨーガの医療適応  #安全なヨガ #慢性痛対策 #がん #難病 #QOL向上 #呼吸改善 #不眠症改善 #睡眠改善 #自律神経 #メディカルヨーガ #ヨーガセラピー #meditation #瞑想 #アルファ波 #リラックス #リラクゼーション #真我 #非二元 #智慧 #心を鎮める #微細体 #サトルボディ #癒し #変容 #意識化範囲の拡大 #パスワーク

№915  ラグビー熱

最近熱が出ています。もうどうしたって下がりません。

 

どんな熱かというと、ラグビー熱です。


尋常じゃないほどホットになったこの熱に浮かされて、「来世はラグビー選手と結婚する!」とまで言い出しました。FWの選手を希望します、神様なんとかお願いします。

 

なぜこんなことになったかというと、すべては我が家の剣士のせい。

フィジー留学していた間にラグビーを始め、その熱に感染した剣士はじわじわと時間をかけて私を洗脳し、見事成功したわけです。

 

ジャパンリーグワンの’23−’24シーズンは、3回も生観戦に行ってしまったほどです。


そこで初めて知ったのよ、花園は関西にあることを…

 

このように著しくラグビーリテラシーが低い私が心奪われたきっかけは、剣士一推しのリッチー・モウンガ選手にあります。

 

何しろリテラシーが甚だ低いので、わかりやすく上手くてカッコいい人がキーパーソンになるわけです。そしてこのモウンガ選手は、なぜか私の寝室の戸口上にそのお写真が額に納めされて掲げられているため(リビングからよく見える場所)、毎朝毎晩親しみを持ってその顔を見ていた上に、昨シーズンのMVPにも選ばれたほどの方ですので、サクッと心を持っていかれちゃったわけでございます。

 

なにが素晴らしいって、キック前の彼の仕草ですね。汽車ポッポじゃないですよ。


注:キック前に行うモウンガ選手特有のルーティンは、「汽車ポッポ」といわれているらしい。

 

ボール、ゴール、ボール、と交互に見つめるその眼差し。もうハートにグサっと刺さりました。私はそこに神の存在を見た!!

 

そう、人はどこに向かっているのか、ちゃんとわかっていないとダメよね。流されるように生きたらダメなのよ!

 

Yogaと共にあるんだと決意して、そのことをしっかり意識化(ゴールを見る)。

Yogaの境地とはてんでかけ離れた現在の自分を客観視(ボールを見る)。

その二つが、今、どれくらいのズレ感で存在しているのか悟る(交互に見る)。

 

それを認識した上でアクションするのです!(キック!)

目指せ解脱!

 

スマホの待ち受けまでモウンガ選手にしてしまった私。ゴールを見つめる彼の眼差しを見るたびに、神との繋がり=Yogaの境地を思い出す、という真摯な実践になっているのです。

 

これは断じて、自らの推し活を擁護するための言い訳などではございません。Yoga実践に日々邁進することの「象徴的モウンガ」なのであります。

 

そしてこの方を皮切りに、私の「ラグビー推し活」は日々拡大を続けており、今回だけでは語りきれませんので続きはまた改めて。

 

これまで人生になかった活動で豊かさをしみじみ感じると共に(世界は広いなあ)、推しについて目をキラキラさせながら情熱的に語る私を見て、ある方が「自分の影を浄化してできた穴には、好きな人が入るんだねえ」と言ってくれたことに猛烈に感動しました。

 

確かに非常にしんどかった頃は、好きな俳優とかまったくいなかった。

癒しを感じます。これもプロセスなんだね。

 

 

✨初心者はこれでお勉強 ⇩

人生初花園 コベルコ対トヨタ戦でした


#yoga #traditionalyoga #professionalyogateachers #notfitnessyoga #medicalyoga  #yogatherapy  #tsuboimethod #yogalotus #yujlotus  #楽すかヨガ #楽すっか
#ヨーガの医療適応  #安全なヨガ #慢性痛対策 #がん #難病 #QOL向上 #呼吸改善 #不眠症改善 #睡眠改善 #自律神経 #メディカルヨーガ #ヨーガセラピー #meditation #瞑想 #アルファ波 #リラックス #リラクゼーション #真我 #非二元 #智慧 #心を鎮める #微細体 #サトルボディ #癒し #変容 #意識化範囲の拡大 #パスワーク

 

 

№914 暑苦しいからだ

私は体温が高いそうです。

 

自分ではまったく興味がなく、わざわざ測りもしないのでわかりませんが、先日友人に「体温高っ!」と指摘されました。そばにいると暑苦しいらしいです。

 

以前から暑苦しい点に関しては度々指摘されており、CAFFE VITAの門脇師匠が私のために調えてくださったTSUBOI BRENDは別名「暑苦しいブレンド」と呼ばれております。

 

しかし最近はこの点に関してかなり好意的な考察がなされており、大変嬉しく思っています。

 

実践してる=筋肉がしっかりしてる=体温高い=スリム

 

と、いう考察です。この場合の筋肉は深層筋、いわゆる呼吸筋のことを示します。

 

またGW前半に、岡山県の山奥に超絶美味しい椎茸を食べに行った際にも、Zoomでしかお目にかかったことのなかったしいたけおじさんに「シュッとしてる!!」と何度も言って頂きました。

 

意味がわからないような?なんとなくわかるような? 

これも「体温高い」系に属する「実践やってるね、呼吸ちゃんとやってるね」というお褒めの言葉のようでした。

 

よっちゃん先生とも、身体実践をやっていない人は見たらわかっちゃうよね、という話をよくします。先生はボディの専門家ですので、体の使い方(歩き方など)をみると全てがバレバレなのだそうです。

 

何気ない姿勢にはいろんなことが表れています。

時々必死になって交感神経優位の運動をするより、呼吸の質が根底から変わっていくような地道な実践に取り組んで頂けたら嬉しい限りです。そうすればあなたも、私と同じような暑苦しい人になれるはずです。

って、羨ましくない?あら、そう。

 

ちなみに何食べても太らない代わりに、蚊に刺される率が高いです。全然嬉しくないですね。エアコンがあまり好きでなく、換気を重視するため常に窓が開いているため、襲撃される率も高くなります。たとえ蚊に刺されても、室内の空気がフレッシュであって欲しいのです。きっと呼吸効率がいいので、そういうのがすごく気になるんでしょうね。

 

蚊は体温の高い人が好きだそうで、まさに私は狙われる女。

 

どんな生き物からでもモテたら嬉しいですが、私を狙ってくるのはメスの蚊のはずですので、性的傾向としては残念ながら方向がずれています。痒いのはともかく数日間は刺された跡がみっともなくてデートに行く気も失せるため、蚊取り線香と自家製アロマスプレーで必死に防衛しています。

 

しかし生命維持に直結する蚊の攻撃力は侮れず、最近の私は常にどこかに赤い跡があって甚だみっともない。これでは夏の間はデートにも行けません。やれやれがっかりです。

 

 

 

✨門脇師匠のコーヒーについてはこちらから⇩

TSUBOI BRENDは非売品ですが、今の時期だとイタリアンブレンドの水出しとか最高ですね!

www.caffe-vita.com

 

#yoga #traditionalyoga #professionalyogateachers #notfitnessyoga #medicalyoga  #yogatherapy  #tsuboimethod #yogalotus #yujlotus  #楽すかヨガ #楽すっか
#ヨーガの医療適応  #安全なヨガ #慢性痛対策 #がん #難病 #QOL向上 #呼吸改善 #不眠症改善 #睡眠改善 #自律神経 #メディカルヨーガ #ヨーガセラピー #meditation #瞑想 #アルファ波 #リラックス #リラクゼーション #真我 #非二元 #智慧 #心を鎮める #微細体 #サトルボディ #癒し #変容 #意識化範囲の拡大 #パスワーク

№913 かつての私が

3月の浜松出張の際、ごほうびにとよっちゃん先生が観光に連れて行ってくれました。

 

浜松でごほうびといえば”うなぎ”でしょ。

ミンチが苦手な私はハンバーグが苦手、だから浜松にあると噂に聞く、ハンバーグの「さわやか」は候補に上がってきません。すごい行列になるんですってね。

www.genkotsu-hb.com

 

 

ごほうびだから後に食べるべきところ、我慢ができない私は仕事の前にうなぎを頂戴しました。

 

じゃあ翌日はどうする?

よっちゃん先生のご提案は、航空自衛隊浜松基地付属の某施設でした。かつて袂を分かった組織に足を踏み入れるのはなんとも気が進まない。

 

しかし、「今ここで行っておくべきだ」と言われたのです。

なにゆえ?!

 

なぜか強気のよっちゃん先生に促され、渋々行ってきました。

 

www.mod.go.jp

 

在職中(大昔)にできたこの施設。一度も行ったことはなかったですね。

 

でもひとつエピソードがありまして、指導教官として勤務した数ヶ月の間、撮影チームが随行してました。なんでも、教育の様子をこの施設で紹介するためだとか。

 

空自の基本教育は3ヶ月超。その間、主要な行事(訓練)は常に撮影されていた記憶があります。走るときも、泥に塗れるときも、むつみ演習場(山口の山奥)を駆け回るときも。

 

なにしろ女性自衛官教育大隊だったですから。
男子より花もあるしね。あるよね?!

 

最終的にどれだけ長い映像が収録されたのか知る由もありません。手元にビデオテープはあるけれど、劣化していてきっともう見れないでしょう。見たくもないよ。

 

そして時は流れ、私に染み付いていたかつての組織の匂いもきれいさっぱり消え去ったはずの今、あんな昔の映像はもうお蔵入りだろうと信じていました。

 

ところが。

いたのです。平成10年の私が。

 

そんな古い映像、今更もう使ってないだろって本当に思ってました。でもその映像の中に、当時一緒に仕事していたS班長が出てきた時「これはもしや…」と思った。

 

よっちゃん先生と二人で「あ」と思わず声が出て、その後二人とも絶句。

 


あれはたぶん7月。期末点検前。雨が降っていた。


基本教練で号令を発する自分の背後に、カメラ。

当時私は大隊で最年少の班長で、ものすごく厳しかった(らしい)。当時の群指令に「鬼」と言われて憤慨したこともある。「厳しすぎてやる気無くなった」と学生に言われたこともある。マスクセルフでねばねばだった。

 

そのときも「元へ!」と怒鳴って幾度もやり直しをさせていて、その光景が写っていたのです。

 

なんと言ったらいいものか。


連日続く訓練による肉体疲労と精神疲労、さらに毎晩の飲酒(教官だから許されるストレス解消法)が祟ってか、身体中が浮腫んで見える。日が変わるまで飲んで、朝5時に起きて学生と共に訓練をする毎日。学生よりも早く走って、学生の分まで銃を担いだりする、そんな毎日。

 

20代半ばなのに今より老けて見える。しんどそう。

 

よっちゃん先生は「かよちゃんだとわかる人はいないよ」と言っておられました。物好きな方が見物に行かれても、識別不可能かと存じます。

 

今の私は間違いなく、あの頃より絶好調で健やか、かつ浄化が促進していると確信しました。実践の賜物、瞑想のお蔭か。

 

ここ数年でかなり節目感があったあの日、しかもよっちゃん先生と二人でなぜ、「かつての私」を目にしたものか。なぜよっちゃん先生は、あれほどまでに強く私をあの場所へ誘ったものか。

 

バガヴァッド・ギーター風に言えば、クリシュナ神は我に何をせよと言っておられるのか?

 

4ヶ月経ったけど、わかったようなわからんような。アハ!的理解に至るには、まだ少し時を要するのかもしれません。

 

とはいえ今の今まで国に奉仕?し続けているとは、我ながらご苦労さん。予算厳しいんだね。

 

大好きなファントムも退役。離陸する時の爆音で、事務所の窓が震えていたなあ。

 

 


#yoga #traditionalyoga #professionalyogateachers #notfitnessyoga #medicalyoga  #yogatherapy  #tsuboimethod #yogalotus #yujlotus  #楽すかヨガ #楽すっか
#ヨーガの医療適応  #安全なヨガ #慢性痛対策 #がん #難病 #QOL向上 #呼吸改善 #不眠症改善 #睡眠改善 #自律神経 #メディカルヨーガ #ヨーガセラピー #meditation #瞑想 #アルファ波 #リラックス #リラクゼーション #真我 #非二元 #智慧 #心を鎮める #微細体 #サトルボディ #癒し #変容 #意識化範囲の拡大 #パスワーク