蓮は泥中より発す

अद्वैत :非二元に還るプロセスの記録

№284 腹の声用の聴力

 食べるものはどんな風にして、私たちに影響を与えているのか?

今日、私はスペシャリティ・コーヒーを飲んだが、それがそのまま私の腸から血管に吸い込まれていく訳ではない。そんなことは当たり前だが、そんなスポンジ的な単純構造だったら、それはそれで面白いかもしれない。

人間同士は遺伝子の90%以上を共有しているそうだ。
それなのに、腸内微生物の遺伝子の構成は、人それぞれで全く違う。
任意の二人の間で、ほんの5%を共有するにすぎないという。

あなたと私の差は、実はお腹の中の菌の差?

そして、この菌を通じて、おばあちゃんが受けたストレスや、お母さんが受けたストレスの影響まで受け継いでいる可能性があるそうだ。

こういった「腸脳相関」の配線を変えたかったら、どうすればいいか?

前頭前皮質を使って脳神経回路の働きを覆せるらしい。
新たな行動を学ぶセラピーなら、この部分に影響を与えることができるだろう。
当然、上手に使えば、ヨーガの体操だってこの仕事ができる。

以前、ヨーガを始めてから、胃がん後に繰り返していた腸閉塞の再発が抑えられているクライエントさんがいた。それがどういうメカニズムで起こっていることなのか、この本を読んでようやく納得した。

「原因不明です」
「治りません」
「治療法はありません」
と言われて、絶望した人が、もしかしたら救われるかもしれない智慧が、あるかもしれない。その鍵を握っている(ちいさくて大勢いる)生きものと、実は、生まれてこの方一度もわかれたこともなかったなんて、まるで禅問答のようにも聞こえるではないか。

瞑想は、人それぞれが自分の「腹の声」を聴きとるのための”聴力”を上げる、取り組みなのかもしれないな。