蓮は泥中より発す

अद्वैत :非二元に還るプロセスの記録

No.252

本日は、統合医療学会山陰支部の研究総会だった。

今回のテーマは食。

青汁だけで生きておられる森美智代さん、糖質制限食を提唱する産婦人科医の宗田哲夫さん、アーユルヴェーダ研究者の上馬場和夫先生、健康長寿のための食を追求される家森幸男先生に、招待講演をして頂いた。

また、鳥取市の開業医でありながら、北海道や上海からも患者さんが来られるという萬先生は、癌治療の最前線について、一般演題でお話下さった。
15分じゃ足りない!とみんな思ったのではないか。

萬先生は、昨年の研究総会で招待講演をして頂いたのだか、来年は大会長までお務めくださるとのこと。

日本でまだ認められていないが、欧米では効果の立証されている治療法をどしどし取り入れられていて、「とにかく300万の癌保険には入っとくといいよ!」とハッキリ仰る態度に、私は好感を抱いた。
制度に期待して裏切られて涙を飲むくらいなら、癌保険に期待した方が良いではないか。

さてさて…
食ですよ。

生菜食、糖質制限日本食

肉は食べるの?食べないの?
糖質はいいの、悪いの。
脂は摂る、摂らない?

企業展示のブースでは、さまざまな健康食品や機械やグッズをオススメされる。

みんな混乱してしまうのかな。
どうしていいかわかんなくなって、不安が高じて思考停止してしまうかも。

統合医療が真に統合的であるために、私たちは何をしていかなければならないか。
残念ながら今この支部ティール段階の人はいないのか、この活動を通じてよりも別の形での取り組みを志向しているのか。

せっかくあるこの組織をどんな風に活用していくことが、人のためになるのか。
課題は山積みだ。

とりあえず今すぐできること。
個々の関係性のなかで、困ってる人を、助けてくれそうな方に結びつけていくお手伝いくらい。
まず個々の健全性から取り組むこと。
まずはそこから。