蓮は泥中より発す

अद्वैत :非二元に還るプロセスの記録

№351 波に乗るように

「風から守られた場所では灯火の日は揺れない。これは、その心素の働きがよく制御
され、真我と合一しているヨーガ行者の心素についての比喩なのである。」
                       バガヴァッド・ギーターⅥ-17

 

現代社会では、ある一つの状態や“なにか”を、それだけが素晴らしいもののように注目して取り上げる兆候がある。

ベータ波の一種であるSMR波(Sensory Motor Rhythm:感覚運動リズム)が出ているときは冷静で集中した状態になるため、パフォーマンスが上がると考えられてニューロフィードバック技法が広がりを見せているということをお伝えした。

ホルモンについても、ハッピー・ホルモンと呼ばれるオキシトシン、しあわせホルモン・セロトニンは、どんどん出たら良さそうに思われているように感じる。

では逆に、ストレスホルモンと呼ばれる、アドレナリンやコルチゾールは悪いやつで、なるべく出ない方が良いとでもいうのだろうか?

「苦楽、得失、勝敗を平等(同一)のものと見て」というバガヴァッド・ギーターの有名な詩句があるが、これはからだの働きに対しても必要な見方である。

人は調和の中で生きている
ほんの僅かでもこの調和が崩れると、思いもよらないことが起きたりする。

あるひとつの症状が「悪い」からそれを「無くして」しまえば万事OKか?、というとそんな単純な話ではないのだとわかって欲しい。

それらの症状は、真の調和に向かうためにあなたのもとにやって来てくれた。
その症状が訴えかけてくるものを、聴きとろうとして欲しい。

幼少期からの心の反応のパターンや防衛の姿勢が、無意識に今も続いていることがある。
単なる体操であっても、様々な感覚や湧き上がる感情を通じて、自分の真の欲求や本心を教えてくれているものだ。これらは重要はヒントなのだ。

このサインを聴きとるのに少し練習がいる。
いきなり心や感情は見つめにくい。

だからこそ肉体から練習をはじめ、動作から生じる感覚等を「意識化」していく。

十全に感じることができるようになった先に、「客観視」という視点がある。
感情も感覚も全身で感じ取れば、その目に見えないものによってどれだけ体が影響を受けているかわかるだろう。

あなた自身にしかわからない、この感覚を言葉にする訓練は、単純にひとつの状態を良しとする偏った見方からあなたを解放し、人間としての器そのものを押し広げてくれるだろう。

感じ、そして語って欲しい。
世の中で推奨される状態や考えを離れ、ただあなたについて十分に味わってほしい。

パフォーマンスが高いある一定の状態など存在しない。
どんなことがあっても必ず浮上し、強い緊張のあとは完全にダラけることだってできる、しなやかさを目指したい。
人にどう思われたって、決して折れてしまわないしなやかさを身につけて、人生という荒波を乗り切っていきたい。

最後に一つ、救われたヨーガの教えを紹介しておく。
ヤバいと思ったら、わき目も降らずに逃げること。
逃げてよい。振り返るな。