蓮は泥中より発す

अद्वैत :非二元に還るプロセスの記録

№897 うそつき名人

私は真実を語っているのだろうか、それとも自分の都合で、ある現実を自分に納得させているだけなのか?私は、自分の人生を正当化して自分の行動を認め、人生の不快な経験を説明してくれる物事を信じる自分の巧妙なやり方に気づき、愕然とした。私の主な防衛手段は、他人を責めることだった。

 

自分の行動を調べていけば、あなたが思ったよりもはるかに明確な形で、原因と結果の法則が働いていて、実際に、自分が、さまざまな方法で、ネガティブな経験を生み出していることがわかってくるだろう。それを直視するのは、辛いことである。そのような苦しい創造の下には、実際に、そのように生きようとする意図が隠されている。それは「否定的意図」と呼ばれている。

 

B・A・ブレナン「光の手」第27章
・・・・・

 

11月3日、今年もお約束の全日本剣道選手権大会が行われました。昨年は現地・日本武道館で熱い闘いを目の当たりにした私。一度そういう経験をしてしまうと気になってしょうがないわけです。

 

昨年は、世界大会での個人優勝経験もあるベテラン安藤選手に愛媛県の選手が勝利し、天皇杯が初めて四国に渡った!と大騒ぎになりました。

 

剣士のおかげで有名選手くらいは知っている私は、名前を存じ上げている方々が3回戦あたりまででほぼ一掃されたことに甚だ憤慨し、遠い試合場(武道館広すぎる)を遙か下に眺めながら、選手のHEF(Human Energy Field。オーラと同義)で試合の展開を予想するという鍛錬?を行っていました。

 

無心の人のエネルギーの強さと、勝ちを狙った方の頭上に浮かび上がる「なにか」が見えたような気がし、勝敗はHEFの通りに決すると感じたのでした。

 

今年は過去の優勝経験者3名もが4強に顔を揃えながら、昨年同様またもや初優勝者に持っていかれるという展開。なにしとんねーん!!またもや天皇杯は「初上陸」したとのことで、広島県勢の興奮が伝わるようです。山陽すごいやん、やるやん。

 

ちなみに昨年の優勝者の方は初戦敗退、武道館の魔物の恐ろしさを改めて思ったことでした。来年は4年に一度の世界選手権もありますし、列強の皆様はこの度の悔しさを世界にぶつけて頂きたい。ファイト!

 


さてさて、
最近は「うそつき」と「自分の責任」ということについて熟考しております。

 

昨年、IHヒーリングのお勉強をしに行った際、事前課題で我が人生をさまざまな角度から振り返り、更に点数までつけて評価するということを行いましいた。全項目100点満点、すべてが最高最善でない場合、あなたはあなたの責任を果たしていないんだよ、と言われました。マジですか…

 

同じようなことはYogaの学びでも言われてきたような気がしますが、自分に都合よく、耳あたりがいいように歪めて理解していたのだと思います。これまでスルーしてきたってことは。

 

もしくは好意的に解釈すると、スルーしないで済むまでにYoga実践を通じて浄化できましたね、っていういいニュースなのかもしれません。でももしかしてこれも都合のいい合理化かもねえ。

 

「いや、別のそんなの、欲しいと思ったことないし」「今のままで満足やし」
というウソを、人はつきまくっているのかもしれない。最近そう思うようになりました。

 

素直なこどもの心(私のこりすマインド)を抑圧すると、「それほしーい!それがいい〜!」と言えなくなりますよね。

 

私は一番好きなものを選ばないクセが叩き込まれていて、「これがあなたに一番いいと思うよ」と言われたら、「そうですか?色々お考えくださってありがとうございます」なんて言っちゃっていたのです。これは実際にはこんな生やさしいやりとりではなく、人生をかけた大間違い・大失敗に発展しているわけです。振り返るとよくわかります。

 

アホか私、と今でこそ思いますが、それが若い頃に会得した私の生き残り戦略であり、ある時点まではそれも機能していたわけです。

 

不幸だが、機能していると思いこんできたわけです。


え、これってほんとに幸せっていうことにしていいわけ?と思えるようになったのが最近だということで、遅すぎるのか割合早いのかわかりませんが、まあ気づいてよかったとしか言いようがありません。

 

しかしたぶん、この劣悪なものや程度の低いものでも満足してみせるクセと、自らの幸せに対するへたくそさ加減が無事修正されて、ナチュラルに最高最善な歩みを進めるには、今しばらく練習が必要な気がします。

 

美味しくないけどお腹は満たせるからいいや、みたいなことはもう言いたくない(ここは戦場ではない!)。ブレナンのいうところの否定的意図をすべて洗い出しすことができたら、世界はどんなふうに見えるだろう?

 

昨晩、垣間見体験のような夢を見ました。


絶対者が準備してくれた巨大な空飛ぶ絨毯のようなものに、ちょこんと座ってニコニコしていた。守られて、のびのびしたこころもち。ああこれが、ほんとのしあわせっていうことか、そうかもうすでに、いつも、絶対的に、愛されていたんだなあと思った。


そんな夢でした。

 

最後になりましたが、阪神タイガース優勝おめでとうございます。阪神ファンのみなさまのおよろこびが、私のところにまで波となって届いているような気がします。

 

 

#yoga #traditionalyoga #professionalyogateachers #notfitnessyoga #medicalyoga  #yogatherapy  #tsuboimethod #yogalotus #yujlotus  #楽すかヨガ #楽すっか
#ヨーガの医療適応  #安全なヨガ #慢性痛対策 #腰痛対策 #がん #難病 #QOL向上 #呼吸改善 #不眠症改善 #睡眠改善 #自律神経 #メディカルヨーガ #ヨーガセラピー #meditation #瞑想 #アルファ波 #リラックス #リラクゼーション #真我 #非二元 #智慧 #心を鎮める #微細体 #サトルボディ #癒し #変容 #意識化範囲の拡大

№896 リラックマ化、そして

おともだちのYちゃんが、おともだちKさんのおうちにお泊まりに行っていて、私は自分の住む場所からビデオ通話で彼らの会食に乱入しました。私は私で隣にともだちがいて、めちゃくちゃ美味しいホルモン食べて(ホルモンってこんなんなん?!)マッコリ呑んで、ええ具合に酔っ払ってました。

一見どうっちゃないこの出来事が、私を豊かに満たしてくれました。

 

その晩、施術を受けたKさんの写真が送られてきました。うっとり幸せな表情で横たわっているその状態は「リラックマ化」とのこと。これってふつうに使われる表現なん? とってもかわいいね、私も使おうっと。

 


さて昨日、我ながら(自分自身に対する)すごい気づきがあって、今朝のLIVE配信でもざっくりシェアをしました。これから親しいおともだちに聴いてもらったり、自分で書いたり考えたりすることを通じて、顕在意識に定着させる作業を行うことになるでしょう。この作業の進捗状況により、私の生きる環境にも変化が生じるであろうと推察します。

 

なかなかここまで気付けなかったなあ。

真我を覆う「我執と心素の大掃除」は順次上からやっていく他なく、20年近くこの作業をやってきたつもりなのに、ここに今ようやくか…と徒労感も覚えます。

 

約20年に及ぶ清掃作業あったればこそのこの気付き。
喜んでいいはずなのですが、この曲がったクセのために自分が歩まねばならなかった道を思うと徒労感が押し寄せてきます。ここまでしっかり曲がって出来上がっているものを、今更素直な状態に直せるのか?そもそもそんなこと可能なのか?それも甚だ不安です。


何分にも曲がったところで快適だと思い込み、満足して生きてきた自分がいるのだから。しかもこんなにも長い間。

 

 

子供の頃から歌うことが好きでした。専門的に歌うことを学びたいと強く望みましたが、容れられることはありませんでした。だから趣味としてずっと音楽に触れてきました。聴くだけでなく、自分を用いた能動的な活動として。

 

ある時楽器を手にしてからは、息を吹き込んで奏でることをずっとやってきました。今は絃をふるわせる楽器を使って、弾きながら歌います。この、演奏する楽器の変遷にも、深い意味があるように感じます。

やはり歌うことが好きです。でも演奏と歌うことを同時に行うのはなかなかに難しく、1曲を収めるのにうんと時間がかかります。

 

歌うことは自分の「内的な声」の表現だったのだと知りました。
それは表現などという生易しいものでなく、絞り出される嗚咽の声だったかもしれません。

 

実は苦しんでいることに気付かずに生きるのは、大きなエネルギーが要ります。偉大なる生命力を隠しごとに無駄遣いしているわけですから。そして、平気なふりをして見せるのことにはリスクが伴います。

そうか、だからこんなに、時として起き上がれないほどの疲労感を覚えていたのか。時々廃人のようになって、身動きできなくなることがありました。それが数ヶ月に及ぶこともあり、でも仕事だけは何事もなくやってみせるので、人は気付きません。

 

でも、こういう生活ができていたから生きてこられたのだなあと思い、だからこその今日の気づきだったのだなとも思います。

 

こんな私を子供はそばで見ていたのに、ちゃんと育ってくれてありがたく思います。

あなたたちもいつか同じように、私があなたたちを傷つけた結果刻み込まれた深い哀しみに直面するかもしれない。それに対しては「ごめん」ということしか出来ないから、自らの生をしっかり生きて、この世界は怖いものではなく、すべての内的なプロセスは美しいものなのだということを、私自身がわかっていく他ありません。

 

・・・・・

「私が『安全な』剥奪状態という表現で言わんとしているのは、彼女がある程度の剥奪状態を快適に感じていたということである。それが彼女にとっては正常なことのように思えたのだ。私たち人間は、実際に正常であるかどうかにかかわらず、自分が正常だと考えるものの中で最も安全だと感じる。そのような規範は幼少期の環境の中で確立される。

 

治療者の広々とした視野は、人間の全体性を網羅している。ヒーリングでは、身体と心、感情と精神は分離していない。健康な人間を創造するには、すべてのバランスを整える必要があるのだ。ヒーラーは肉体的、心理的、精神的な機能不全に焦点を当てる。人格の心理レベルに影響を与えずにヒーリングを行うことは不可能である。」

 

B・A・ブレナン「光の手」上巻 第11章

 

#yoga #traditionalyoga #professionalyogateachers #notfitnessyoga #medicalyoga  #yogatherapy  #tsuboimethod #yogalotus #yujlotus  #楽すかヨガ #楽すっか
#ヨーガの医療適応  #安全なヨガ #慢性痛対策 #腰痛対策 #がん #難病 #QOL向上 #呼吸改善 #不眠症改善 #睡眠改善 #自律神経 #メディカルヨーガ #ヨーガセラピー #meditation #瞑想 #アルファ波 #リラックス #リラクゼーション #真我 #非二元 #智慧 #心を鎮める #微細体 #サトルボディ #癒し #変容 #意識化範囲の拡大

№895 他者に癒してもらうこと

受肉のプロセスは、ハイヤーセルフによって誘導される。

今生の人生パターンはオーラの第7層に保持されている。それは、個人が生きて成長していく過程で、自由意志による選択をするのにあわせて絶え間なく変化するダイナミックなテンプレートである。

 

成長が起こると、個人は能力を開花させ、肉体やオーラボディ、さらにはチャクラをとうして入ってくる波動、エネルギー、意識をより高いレベルに保とうとする。

 

個々人が進化するにつれて、人類全体も進化していく。各世代は普通、先行世代よりも高い波動を維持することができるので、人類全体が進化の計画に則って、より高い波動と拡張された現実に向かって動いていく。

 

人類のこの進歩の原理は、カバラ、バガヴァッド・ギーター、ウパニシャッドその他多くの宗教的な経典のなかで述べられている。」

 

B ・A・ブレナン「光の手」

・・・・・・

 

今年3月に初めて読んだ、ブレナンの著作を読み返しています。
この本は三部作になっていて、この方面に全く疎かった私は、2021年に日本で刊行された三部作の三つ目を書店で手に取って、初めてブレナンを知りました。

 

本でも他の情報でも、それに出会うことは自分の内的なものとリンクしていると感じますが、それまではこういった微細なエネルギーに関する情報に触れても、あまり興味を覚えなかったのです。お恥ずかしいことです。

 

ヨーガ療法という、西洋医療と協働することを目指すアプローチにどっぷり浸かってきたので、オーラやチャクラという医学との共通言語とはなり得ないものに対する実践的な知識が欠落していて、今ようやくヒーリングやレイキを学ぶことを通じて、理解しつつあります。

 

ただなんといっても霊的覚醒につながる(はずの)身体実践をたゆみなく行ってきていた効果はあるらしく、ヒーラーではなくヨーガ教師だけれども、特に抵抗なくヒーリングを行って、クライエントに気づきや癒しを与えることができているのはありがたいことです。IHヒーリングもレイキも、私の役割は宇宙とのパイプ役なので、その「管」として十分機能する程度には心身の準備が整っていたということでしょうか。

 

IHヒーリングの勉強をしてからもうすぐ1年になりますが、伝統的ヨーガが教える人間構造の仕組みを踏襲して行われるものなので、これによってより理解を深めることができました。

 

その人間構造について少し書いてみると…

 

脊椎には上下に移動するエネルギーの垂直な流れがあります。

頭頂部から胴体を貫き体外にまで及ぶこの流れはスシュムナ管と呼ばれ、このなかをプラーナが移動します。

体内にはチャクラと呼ばれる七箇所のエネルギーポイントが存在し、それは円錐形の渦巻きで、健やかな場合は左から右へと時計回りに回転しています。これら7つの渦巻はそれぞれエネルギー交換を行なっており、7層のオーラとも対応しています。それぞれの層は、独自の機能を持ち、場合によっては独自の病理を示します。

 


生まれてこの方の様々な経験により、私たちのチャクラはなんらかのブロックを持ちます。人の性格構造は、生まれついて持ってきたものと、出生時に与えられた環境からの影響と、7歳頃まで育つ過程で経験し学んだことを通じて、とても複雑なものとなって出来上がっています。傷付きやすい幼少時に苦しんだ経験は、傷となって残り続けます。傷から生じる痛みへの防衛反応が、後天的な性格形成に及ぼす影響は過小評価できません。

 

そういったブロックをYogaの実践(体操・姿勢、調気、瞑想)は浄化してくれますが、他力による浄化も必要です。

 

自分で行う身体的実践(この目的は体内のエネルギーシステムの浄化であって、グロスボディに対するケアはおまけのようなものになります)と、他者に行ってもらうヒーリングやエナジェティックなケア。両方必要です。

 

意思は大事ですが、顕在的にどんなに考えてもわからない影響ってあるものです。クリヤヨーガをやっていれば、次第にこういうものも澱のように浮かび上がり、生きることを通じて明らかにされていくとは感じますが、皆様も機会があればヒーリングをぜひ活用してください。

 

渡米してまで学ばせて頂いたおかげで、思いもよらないこびりついた「なにか」が剥がれつつあると感じていますが、長年抱えてきたクセが完全に正される(ヒーリングが統合される)には、まだ時間がかかりそうです。一生の仕事になるでしょう。

 

 

 

#yoga #traditionalyoga #professionalyogateachers #notfitnessyoga #medicalyoga  #yogatherapy  #tsuboimethod #yogalotus #yujlotus  #楽すかヨガ #楽すっか
#ヨーガの医療適応  #安全なヨガ #慢性痛対策 #腰痛対策 #がん #難病 #QOL向上 #呼吸改善 #不眠症改善 #睡眠改善 #自律神経 #メディカルヨーガ #ヨーガセラピー #meditation #瞑想
#アルファ波 #リラックス #リラクゼーション #真我 #非二元 #智慧 #心を鎮める #微細体 #サトルボディ #癒し #変容 #意識化範囲の拡大

№894 #not fitness yoga #professional yoga teachers

今日は、復習中の書籍の引用から始めます。


・・・
人間の成長と発達については、多くの研究がなされてきた。
これらの研究のいずれも、オーラには言及していない。


生まれてから死ぬまで、そしてそれを超えた人間の経験をカバーするため、心理学的な伝統と形而上学的な伝統の両方を素材として利用したい。形而上学的なものに抵抗があるなら、それを暗喩として捉えてもらいたい。

 

受肉のプロセスは、一生をかけておこなわれる。それは生まれたときに起こって終わるというものではない。それを説明するには、形而上学的な用語を使う必要がある。受肉とは、生成発展する魂の活動であり、より高い微細な波動や魂の側面が、微細なオーラボディを通って、より密度の高いオーラボディへと順次下降し、最終的に肉体へと投射される。継続的に投射されるこうしたエネルギーが一生を通じ、個人の成長のために活用されるのだ。

 

人生の主要な各段階は、新たな高次の波動やさまざまなチャクラの活性化に対応している。各段階では、こうして新しいエネルギーと意識が、人格を拡大するために利用できるようになる。各段階は、新たな経験と学習の領域を提供する。

 

B・A・ブレナン「光の手」
・・・・・・・・

 

実はこの度、とてもいい経験をしました。
フィットネス系のヨーガスタジオを運営する会社に、エントリーしてみたのです。

 

みんな「ヨガ」といえばフィットネスを思い浮かべます。

Vata-Pitta体質である私の粗雑体は、背が高くスラッとしており、実践を始めて心身の停滞がなくなってからは体型も引き締まっているので「いかにも」な感じに見えて、「あーヨガやってる人なんだ」とすんなり思われるようなのですが、みんながイメージするようなヨガは、Yoga歴20年の中でわずか2時間しかやったことがありません。事故みたいなもんです。

 

目を開けてポーズ取るなんて、アホかあ!
と真剣に思っているのです。もちろんその理由もちゃんと説明できますよ。

 

そんな私がフィットネスの会社にエントリーしてOKされるわけがないのですが、やっぱりその通りでした。お互い時間の無駄で、ちょっと反省しています。

 

それで私は、ここからなにを学ぶかを考えています。


現代社会における人の悩みは、グロスボディから始まります。心の問題であってもグロスボディに現象として現れます。そのためまずはグロスボディに対処せねばなりませんが、人間の不調がグロスボディだけに起因しているわけがありません。

 

何しろ人間は深淵な存在であり、さらに多層構造体です。自分に内在する強大な力に対しての理解を深めて、使いこなす他ないのです。

 

私はYogaに救われました。Easyな解決策や単純な慰めを提供することなく、目の前に現前することに向かい合う勇気と強さを与えてくれました。

 

人は苦手な体験からは逃げようとします。しかしクリヤヨーガを行なっていると、必要な体験は逃げても追いかけてきて、首根っこをつかまえて「うえ〜ん、わかりましたあああ」と泣いて言うまで許してもらえません。これが私の人生に対する理解です。「逃げんな!こらア!」と絶対者に叱られるわけです。絶対的愛の鞭です。

 

人はいいことからも逃げようとします。そもそも、いいか悪いかのどちらかに分類されるようなことなんてないしねえ。

 

数年前にも、首根っこをつかまえられて「今、お前はこれを体験せよ」と命じられたように感じた事がありました。嬉しいこともたくさんで悲しいこともたくさんの、超絶アクロバティックなジェットコースターに乗せられたような経験でしたが、そのことを通じて多くを学び、また与えられました。

 

だから私は、自分が学んできた伝統の智慧を本当にすごいと思っています。この学びがなかったら、嫌な目にあったら嫌、相手を嫌い、で終わりだったかもしれません。でも今の自分ならば、たとえどんなに疎まれていたとしても、その人を「愛している」と言うことができます。同時に、愚かで幼稚なこりす的自分のことも、心から愛しているよと言ってあげることができます。

 

ということでいつもながらダラダラと長くなりましたが、今後私は、自分のことをフィットネスヨガの先生だと誤解している人に会ったら、冒頭の文章を引用して「全然違うんじゃーい!」と断固として主張し、自らを救ってくれた智慧に対する敬意を明確にしようと思います。#not fitness yoga って感じですかね。

 

これまでぼんやりとしていたものをようやくはっきりさせる、そんな経験だったのかなあ。

 

#yoga #traditionalyoga #professionalyogateachers #notfitnessyoga #medicalyoga  #yogatherapy  #tsuboimethod #yogalotus #yujlotus  #楽すかヨガ #楽すっか
#ヨーガの医療適応  #安全なヨガ #慢性痛対策 #腰痛対策 #がん #難病 #QOL向上 #呼吸改善 #不眠症改善 #睡眠改善 #自律神経 #メディカルヨーガ #ヨーガセラピー #meditation #瞑想 #アルファ波 #リラックス #リラクゼーション #真我 #非二元 #智慧 #心を鎮める #微細体 #サトルボディ #癒し #変容 #意識化範囲の拡大

№893 涼しい顔のこりす

あっ!!

 

という間に11月になってしまっています。


この2ヶ月なにしとったん?と訊かれると、上がったり下がったりしてましたとしか言えません。要するに、思う存分生きておったということです。

 

んー、ふりかえっておもしろいネタを探ると…

 

剣士がJRの某駅で「駅の妖精」のようなアルバイトを始めました。
出かけたついでに働く姿を見物に行くと、胸がキューン!として涙が滲みました。可愛くってよう... 勤務中、外国人の方を中心にめちゃくちゃ話しかけられるそうです。行き先案内役のようになっていて、それは本来の職務では当然ないのですが、「いや、そら他でもない君に訊きたくなるやろ!」というほんわかジェントルオーラを醸し出しています。

 

彼女の命名の際に込めた親としての想いが、「夜道を歩く旅の人が道に迷わぬよう、行先を照らす光のような人であっておくれ」というものであったので、その思いにまで沿った最適なアルバイトと言えるでしょう。しかし、時々間違った方向を教えてしまったといって苦悩しています。それはまあ、ほら、しゃあないわ。それが人生だわ。

 

9月末に、奈良県まで出向きまして、三輪山に登りました。
一度登ってみたかった!

でもご存知の通り、か弱いこりすは一人ではよう登らんので、関西在住のおやかたさまに助けを求め、一緒に登って頂きました。微細なものを言葉にするのは実に難しいので、「いやもう、マジですごかったで」という小学生のような表現で留めておきたいと思います。未登頂の方、ぜひお勧め致します。帰りに食べた三輪素麺とわらびもちも、美味しゅうございました。

 

三輪山に登った翌日に、金沢まで足を伸ばしました。
Yoga療法学会研究総会で、症例発表した時以来なので、かれこれ10年以上ぶりですが、美味しくて綺麗で楽しい金沢は大のお気に入りであります。仲良しのお友達とのショートトリップでしたが、大拙記念館、中村記念館、生麩(不室屋)、金沢おでん、九谷焼ウィンドウショッピングなどなど、存分に満喫致しました。

 

宿で夜半ふと目覚めたとき、からだのなかで大変強いエネルギーが激しく動いて「なんじゃこりゃあ?!」と驚きましたが、同行した友人も同夜同時刻に同じような体験をしていたと聴き、旅だけではなく、目には見えないサトルボディ(微細体)活性も共に行っていたと思うと非常に感慨深いものがありました。

 


そして今は、HPの文言をすっかり書き換えたり、肉の眼では不可視であるエネルギーについての勉強を改めて行ったりしています。

何事もない限り朝6時からのLIVE配信も続けていますが(そろそろ80回目を迎えます)、自分一人の実践と、直には合い見えぬ方々と共に行う実践の繋がりが生まれ、上がったり下がったりする生命体としての自分と、その反応として起こる三次元的体験を通して、今私が取り組まないといけないことはなんなのかを、見極めようとしています。学びは一歩一歩生きることを通じて行われるものであり、残念ながら、人にどんなに有益な示唆を頂いても、それを地肉にするにはすったもんだして時間をかけるしかないのです。私は特別不器用なのだと、落ち込んだりします…

 

「まんが日本むかしばなし」というアニメ番組がありましたよね。大好きだったのですが(特に怖い話)、あのオープニングで坊やが龍に跨って飛んでましたね。

自分という存在を生きるということは、自分自身の生命体としてのエネルギーを、あの坊やのように涼しい顔で乗りこなすことを学ぶことに他ならないと思うのです。

 

実はあの坊や、あんなにあどけない顔をしてますが、老子ですよ。絶対。間違いないって。


私は毎日、振り落とされたり、翻弄されたりしっぱなしです。でも引き摺り回されながらも「乗っている感覚」を得られるようになったのは、Yogaやヒーリングの学びを通じて行ってきた実践のおかげだと思います。

龍のパワー(エネルギー=生命力)は高まりつつあるが、乗ってる私がポンコツなままアップデートされていないので大変なことになっています。涼しい顔の坊やならぬ、涼しい顔したこりすになれるよう、日々必死に生きるのみです。がんばるでー

 

 

#yoga #medicalyoga #yogatherapy #tsuboimethod #yogalotus #yujlotus #楽すかヨガ #楽すっか #ヨーガの医療適応 #安全なヨガ #慢性痛対策 #腰痛対策 #がん #難病 #QOL向上 #呼吸改善 #不眠症改善 #睡眠改善 #自律神経 #メディカルヨーガ #ヨーガセラピー #meditation #瞑想 #アルファ波 #リラックス #リラクゼーション #真我 #非二元 #智慧#心を鎮める #微細体 #サトルボディ #癒し #変容 #意識化範囲の拡大

 

№892 話し足りない

おはようございます。
ここのところ、魂の時間に起床しているこりすです。
Yogaのセンセイらしいじゃない! 

これを書いている日、我が家の近辺の日の出時刻は5:39。
その96分前は4:03。さらに日の出の48分後は6:27。

 

だからそれがなに?

はい、それは「ブラフマ・ムフールタ」です。

日の出96分前からの時間。

それはブラフマー・ムフールタ(ब्रह्ममुहूर्त brahma-muhūrta)と呼ばれる時間帯であり、魂の冴わたる、最も創造的な絶対者Brahmanの時間。

 

瞑想や勉強を行うにはこの時間がベスト。
でもまあ、さすがに普通は起きられない時間ですよね。なので改めて、毎朝早朝に起床してお勤めをしておられる「道を歩む人」のことを改めてすごいと思いましたし、同時に「自力じゃないんだなあ」ということも理解できました。

修行好きとよくいわれる私ですが、修行って Tapas っていうんです。
Tapas って、スペイン料理の酒のアテ? ちゃいますよ!

熱です。情熱。
この熱が不純物を燃やし尽くして、 Shidhi シッディという超人的な力を得ることができるというのです。この熱が「やろうと決めたことをやり抜かせちゃう」のです。

ラージャ・ヨーガの梯子段の、下から4番目にプラティヤハーラ(制感)というものがありますが、ここまで来ると情熱がむらむら?と湧き上がるような気がします。

この情熱は、まあその「修行熱」です。
え、暑苦しい?

まあそうだよね、認めます。

先日NY在住のハーバリストさんとセミナーをしていて、この方の熱い語りにビビりましたが、きっと自分もこれくらい熱いんだわと思いました。この二人だけでは燃え上がって塵になって、風に乗ってはるか彼方へ飛んでいってしまう気がしたので、クールビューティーな友人にそばにいて引き下ろしてもらわないと、と痛感した次第です。


長い時間をかけても、埋まった炭火が灰の下で熱い熱を保つように、情熱は止むことなく育ち続け、かつて苦行と感じていたことがよろこびとなって私を突き動かすのです。
4時に起きるのが苦しいのに、寝具から体を引っぺがすようになんとか必死に起きて迷走していた時があったなあ。懐かしい、そしてあの頃の自分が痛々しい。

 

今の自分は楽しくないことはやらない。それが基準になっています。

師匠のいうことを疑い、自分で嘘じゃないかどうか検証せよといわれるのがYogaの道。疑いまくってやりまくって、「嘘じゃなかったわ!」と思う今の気持ちを語りたくてたまらないのです。

朝LIVEの時も、おまけのはずの「5分間スートラ話」がだんだん長くなっているので、これはいかんと反省し、ひたすら話す機会を作ることにしました。

毎週日曜朝は、聖典ネタで話します。誰もいなくても話します。
まずはスートラからいきます。ほら、やっぱり、根本経典だから!

 

今、私が話していることについて、今はまだ「こいつ何言っとるの?」と思う人が多いだろうけれど、このまま淡々と実習を続けていけば必ず、疑いようもない身体感覚と共に「ようやく意味がわかった!!」という人が現れる。だからその日を目指してしっかり頑張れと、長年のYoga仲間が言ってくれたので、淡々と頑張り?ます。

 

 

forms.gle

#yoga #medicalyoga  #yogatherapy  #tsuboimethod #yogalotus #yujlotus  #楽すかヨガ #楽すっか
#ヨーガの医療適応  #安全なヨガ #慢性痛対策 #腰痛対策 #がん #難病 #QOL向上 #呼吸改善 #不眠症改善 #睡眠改善 #自律神経 #メディカルヨーガ #ヨーガセラピー #meditation #瞑想
#アルファ波 #リラックス #リラクゼーション #真我 #非二元 #智慧 #心を鎮める

№891 エンコーダ配信との格闘

お久しぶりです。

まずは先月の話ですが、ひと月ぶりの鍼灸治療を受けてきました。
暑いからといって自宅でのセルフお灸をサボりがち。汗かき過ぎ(軽く熱中症)、いつもは飲まないやや冷たいものを摂取しがち、入浴時の湯温やや低め。

 

こういったことがすべて悪癖と化して、我が肉の体を責め苛んでいることが明らかになり、大いに反省して帰って参りました。先生はお優しいので口では何も仰いませんが、私も一応プロですのでテレパシーは伝わります。気持ちを引き締めて、再び養生道に戻ります。

 

さてこの数週間、言葉も何も出てきやしなかったよ。

わけは一つ。
YouTube

 

毎朝お付き合いくださっている方は「言葉が出ないとか言って、毎朝あんなにムダにしゃべってるくせに」と呆れておいでかもしれませんが、読む・書く・話すはセットですからねー。なのにここしばらく、早朝ひとしきり誰もいない部屋でPC画面に向かって話すということだけであっぷあっぷでした。ちょこっと日記書いて、ゼミの課題図書に目を通すだけで精一杯。

 

この8月中、私はYouTubeさんに相当遊んでもらいました。Webアドバイザーのやす〇〇先生に「これはもうプロの作り込み!」と、絶大なるお褒めの言葉も頂きました。言い過ぎだと思うけど、ちょっと嬉しい。

 

でも私、YouTuberじゃないし、ちょっとしたことがめちゃくちゃ大変。認知的負荷かかりまくり。

 

疲労困憊で、左目の下がピクピクして止まらなくなったときさすがに「これはヤバい」と自覚し、またもや鍼の先生に助けを求め、毎日のお灸を合谷にも追加して行い、動画編集等々をすべて塩漬けにして1週間の休養に入ったのでした。


実際の配信ではとんだ失敗もしでかしました。

その時その場に居合わせてくださった方、マジで本当にありがとうございます(涙)。あの騒ぎのとき、絶対誰も来ない(ここに辿り着けない)と思った...なのに来てくれた。その感動ったら。「先生の声聴こえてません」とチャットで即座に助け舟を出してくださったYさん、配信後に「これくらいのことなんくるないさ〜」と声をかけてくださったO先生、ありがとうございました!

 

 

やってみないとわからなかったことを失敗と共に学び、無知(ここでの無知の意味するところは、Web配信に伴う諸々の知識が欠如していること)に直面しました。

具体的にはどんなことであったかというと、朝のLIVE配信をシンプルなLIVE配信ではなく、Zoomをかました「ライブストリーム配信」なるものでやってみよう!という素人らしらからぬ欲張った無謀なチャレンジ。何しろ私のチャンネル、「よくばりなヨーガ」だし。

諸々のクオリティが上がることを想定してトライしたのですが、初めの頃何度も大失敗。ええええ?今ここでこんな表示がなぜ出てくるの?!という事態に直面して、


「落ち着けえーーーい!!!」

と自分で自分を叱咤しつつも頭の中ぐるぐる。脳内がヒートアップして、耳から煙が出そう。

いろんな人にご迷惑かけちゃったけど、「よくやった、エラいぞ私」と褒めてあげたくなるくらい私的には大変でした。お友達は知ってると思いますが、こっち方面てんでダメ。昨夏まで音楽もwalkmanでしか聴けず、JR車内にそれを忘れて意気消沈している私に「かよこ、音楽はiPhoneで聴けるじゃない」と慰めてくれた人がいたっけな。昨年の私はそんなことすらわからなかったのですよ!それなのに!


しかし「よっしゃ、ブリージング・エクササイズの無料配信をしよう」と天の啓示のように降りてきた声に従ううちに、「お金払って人にやらせるくらいめんどくさい」というエンコーダ配信をものにしてしまった私。正直なところ現時点ではまったく役に立っていませんが(はっきりいって私の規模だとメリットまったくなしですね)、いつか大規模LIVE配信をする日が来て、その日、この夏の苦悩を心底ありがたく思い出すってこともあるかもしれない。

しかし配信に伴う作業の労苦を遥かに凌ぐ、LIVEの楽しさったら!
ここにいない(目には見えない)誰かと繋がってるって、まるでエネルギーそのもの! 

 

もう楽しすぎて、調子に乗って朝5時半から瞑想LIVEまで始めちゃった私。
「10分だけだから」と言って始めたのに、やっていたら「10分じゃあ物足りないよなあ」ということになり、いきなり20分に延長。「やっぱり瞑想は30分からが楽しいのです」とか言ってさらに長く、1時間になっちゃう日もそう遠くはない気がします。

 

何人の人が見てくれてるかというアナリティクスも、毎日毎日YouTubeさんが報告してくれているのに完全無視。だから「1時間の瞑想やってどうすんの?誰も見ないよ」って思われても、やりたきゃやるのです、きっと。

いつも早朝からお付き合いくださっている皆さま、アーカイブを活用してくださっている皆さま、本当にありがとうございます。そしていつも言っている通り、Yogaの深淵なる智慧を私のところにまで繋げてくださった歴代のお大師さまと、我が生命そのものである絶対者ブラフマンに心よりお礼申し上げます。

 

慣れないことはなんでもくたびれるけれど、楽しいんだよなあ。生命って感じ。

 

 


www.youtube.com

 

 

#yoga #medicalyoga  #yogatherapy  #tsuboimethod #yogalotus #yujlotus #ヨーガの医療適応  #安全なヨガ #慢性痛対策 #腰痛対策 #がん  #難病 #QOL向上 #呼吸改善 #不眠症改善 #睡眠改善 #自律神経 #メディカルヨーガ #ヨーガセラピー #アルファ波 #リラックス #ラクゼーション #真我 #非二元 #心を鎮める