蓮は泥中より発す

अद्वैत :非二元に還るプロセスの記録

№871 ダルマがなにより大事

7月24日

№870の投稿以来、ふと気づくと数ヶ月も経ってしまっていました。「90日以上更新していない人のところに出るぞ」という広告がどーん!と表示されており、大いに反省しております。

最後の投稿が4月12日で、それから何してたっけなあ?


名古屋に遊びに行って猿投温泉に入り、野口整体を受け(人生初)、伏見のディープすぎる居酒屋・大尽に行きました。吉野の修験道の聖地・金峯山寺に詣りました。女人結界門で神秘体験をしました。

あとは何やらわかりませんがやたらとモテて、今の私はまるでハエ取り紙のようだなあと感じたことが一瞬ありました。ありがたくも戸惑いいっぱいの体験でしたね。

 

映画も観に行きました。
インド政府認定Yoga教師なのに、インド映画をこれまで一つしか見たことがなかった私。しげにいちゃんの推薦名画「きっとうまくいく」だけ。ご覧になったことがおありの方は多いでしょうが、あの映画はほんっとに!最高ですよね。

この度はかの有名な「RRR」。


お友達のさなえ先生の強い推薦もあり、上映時間179分と聞いてドン引きしつつ観に行きましたがほんとにアッという間やった...。まだご覧になっておられないあなた、もうU-NEXTやAmazon Primeで見られますからしっかり見てね!

「ダルマそのものだよ〜」

とのさなえ先生のお言葉通り、慧心師の聖典ライブを視聴しているかのような気持ちになりました。


「こ、このセリフはバガヴァッド・ギーター!」と思った瞬間、涙腺がばん!と開いて涙がガーっと流れる... もっと他にちゃんとした表現ないの?と思う方、ありませんよ。ばん!ガーッですよ。

 

自らに課せられた義務を果たし、結果に拘らず、行為を神に捧げる、というカルマ・ヨーガの教えそのものがセリフになってるなんて。しかも歌いながらだなんて。インド映画ってほんとすごいですね(淀川長治風に)。


でね、このダルマって言葉はYogaか仏教に関わる方しか使わないのかなあと思っていたのですが、年初に参加していたRoy Bhaskerの批判的実在論集中講座で思いもかけずこの言葉に出会ってびっくりしたのでした。


"As a philosopher...I have never felt totally happy...I am not sure what my complete dharma or what may dharma conceived as itself envolving is."


私の完全なダルマが何なのか、あるいはそれ自体を包含しているものとして考えられるダルマが何なのか、私にはわかりませんと。だから哲学者としてハッピーじゃなかったのか... 私もちゃんとわかってないけど、Yoga教師としてそこまで深刻に悩んだことなかった。わかった風であっさり満足。さすがバスカー、さすが哲学者。


バガヴァッド・ギーターではクリシュナ神が「汝の義務を果たせ」とアルジュナくんに教え諭すように、Yogaの世界でダルマは「法」や「義務」と訳されることが多いですね。もっとわかりやすくいうとラージャ・ヨーガの八支則(アシュタンガ・ヨーガ=体操のことじゃなくて八階梯の方)の初めの二つ、ヤマ・ニヤマは生きてる人間にとっては使いやすいダルマの教えで、「なるほどなあ」って素直に思えますよね。

ヤマ・ニヤマとは、「心でも言葉でも行動でも暴力振るっちゃいけませんよ」という超有名な「非暴力 अहिंसा ahiṃsā」から始まる、全部で10個の教えのことです。戒律って訳されることがあるけど、ちょっと違うんだよなあ。あなたや私を守るアドバイス、という理解の方がいいと思います。

Yogaのような宗教的・霊的修行の道を歩んでいますと、実際のところ色々不思議な体験をします。少しずつ、シッディというある種の能力が使えるようになっていくのでしょうね。

甚だ卑近なところでは、駐車場を探していると便利な場所がなぜかスッと空いて非常に助かるとかね、よく聞く話です。他にも色々、例としてはあります。でもこういう「自我的ラッキー不思議体験」をほんのちょっと体験し始めると、一種イケてる感が醸し出されて間違いなく嫌なヤツになります。過去の自らの振る舞いに対する深い反省と、自戒の念をこめて書いております。

この間違ったイケてる感を押し留めて思い上がった私の頬をばちーん!と打ってくれるセイフティネットが、ダルマなのではないかと。

 

だからこそ実践(修行?)と共にダルマについてもしっかり学んでいくことが必要であるということ、感覚だけじゃなくてダルマについてこれまでに書き記されたこと(ダルマについて真剣に考えてきた方々の言葉)を見聞きしながら「ああかな?こうかな?」と考えたり、ダルマの友ともいえるさなえ先生とおしゃべりしたりすることが大事なのだと思ったのでした。

 


さて、いいかげんおサボりはやめてちゃんと文字を連ねないとですね。
またお付き合いくだされば嬉しい限りです。
明日は別の映画の話を。

 

 

www.youtube.

 
#yoga #yogatherapy #medicalyoga #tsuboimethod #traditionalyoga #rajayoga
#dharma #RRR "Koduri Srisaila Sri Rajamouli "Baahubali