蓮は泥中より発す

अद्वैत :非二元に還るプロセスの記録

№781 超流派的なんちゃって茶会

茶道の世界に縁を頂いて、今年でかれこれ20ン年。

先生がお許しくださるまま調子にのって講師になったり茶名を頂戴したり、5年にわたる教授者講習を修めてたりしましたが、まだまだこの世界でやったことがないことがたくさんあるのでした。

講師の資格をくれるのは、Yogaでインストラクターの資格をすぐ(って言っても10ヶ月かかったけど)くれるのと同じで、

「人に教えてみないことにはまだなにもわかってないことがわからないのよ、このお馬鹿さんめ!」

ということを突き付けるためなのですから、教えてみるしかなかろう!

という気持ちになったのが昨年末。

準備ができたら人が現れる、という言葉の通り「お茶やってみたい」という方が現れてくださったのでした。

なので、この年明けに「なんちゃって茶会」を開催し、心の広い数名のお客様のために人生初の茶事「みたいなもの」をやって、その場でお茶を教えることの心を固めたワケです。


先生がこれまで教えてくださった「お茶の素敵なところ」をご紹介することはできたかなあと思いましたが、やってみないことには思いもしなかったあり得ない失敗も諸々あり、お手伝いに駆けつけてくださった二人の茶人をドン引きさせました。お客さまは比較対象を持たない(茶道に触れたことがない)方ばかりでしたので、こちらにはたぶんバレてないものと思われます。えへへ。

 

都会のビルの一室で、お茶なんてできないと思い込んできたことに気付き、それでもなんでも、点てたい飲みたいという気持ちを満たすにはどうしたらいいんだろう?

お茶も、もう一つの趣味である箏曲も、究極の遊び。
芸は遊びであって、芸が身を助けたらもうそれは芸じゃないんだよというお言葉を師匠から頂戴したことがあります。

なので、この都会の「え、こんなところで如何にして?」と思われるような場所でも「おいしいね!楽しいね」と言ってもらえる会を、授かった教えに反しないようやってみるには、いったいどうしようかなあと頭を悩ませているところなのです。

ちなみにお手伝いにかけつけてくださった方は同じ流儀ではない方だったので、実のところ相当な難しさがあったと思うのですが、いつものナンクルないさー!精神で無理矢理のりきったので、次回も同じようにやらかしちゃうつもりです。

茶道のある人生を、楽しもうじゃないの!。

 

 

★オンラインによるヨーガセラピー 
トライアルのお申し込みはこちらから!
来月は3月5日、3月19日開催です。(全て土曜日 14:00〜15:00)

楽スッカLIVE トライアル お申し込みフォーム