蓮は泥中より発す

अद्वैत :非二元に還るプロセスの記録

№776  JK剣士、心の叫び

 

2月21日 @五反田のとあるカフェ with長女ぶーちー

またもやご無沙汰ばかりですみません。少しだけ楽しみにしてくださっている、世界でほんの数名の皆様に深くお詫び申し上げます。

1月末に風邪を引いて、数年ぶりに熱が出たような気がしました。なぜって外に出るとやたらに寒く感じるから。「寒気がする…」と言ったら、長女ぶーちーから「今日寒いよ」とバッサリ切られて、「あ、そうなん?」という感じでした。でもその後もなんだか体調がすぐれず、一週間ほどお部屋にこもって養生しました。

JK剣士が1月の末に突然「電話してもいいか?」と言うので、出国以来初めて話しました。

一体何事かあ?!何かトラブルがあったのかああ?!

とハハはドキドキしてしまいましたが(ほら、森のこりす的小心者だから。ね!)、何か事件があったわけでなく、渡航以来感じたことを誰かにぶちまけたくて堪らんということのようでした。

先に瑣末な情報を提示しておきますと、JK剣士はインド系フィジー人のご家族にお世話になっており、毎朝チャイを飲み、毎日カレーを食べているそうです。米は当然バスマティライス。おやつは手作り(インド風激甘スイーツ)。
おうちには子犬が二匹いて、米子の我が家でマイペースに暮らす愛猫あんことういろに触れられない哀しみを癒してくれたそうですが、一匹は先日よそのお家にもらわれていったそうです。
情報提供終わり。

さて、JK剣士は何を語りたかったのか?

彼の地のJK剣士が通う高校に日本人留学生は何人もいるし、2−3年という長期で滞在している子もたくさんなのに、ほとんどの人が日本人だけでつるんでローカルの子とコミュニケーションしてない、しかも英語もろくに話せないと。

これ規夫先生にも警告された覚えがあります。留学生崩れみたいなやつがいっぱいいるから、そうならないように気をつけなさいよと。

学力はほらねえゴニョゴニョ…、でも根性だけはあるJK剣士ですから「それって変じゃん。いったいこの地に何をしにきたっていうかってえと、異国の文化の中に自分の身を晒すためじゃないかあああ!」と発奮して、拙い英語でローカルの同級生とコミュニケートし、いつも仲良く遊んでいるようです。

でもJK剣士が語りたかったのはこのことじゃないわけ。
フィジーは豊かな国じゃないから、みんなお菓子なんて買って食べられない。当然スマホなんて持ってない(ホストファミリーをしてくださる家庭はすごく豊かなわけです、当然ながら)。遠くの島から、家族と離れて寮生活をしながら学校に通う同級生たち。通信手段は手紙のみ。娯楽がないから高校生も外で走り回って遊び、体がすごく鍛えられて逞しい。さらには家族の一員としての役割を果たし、自立していて、自分のことはなんでも自分でできると。

そういう事ごとを知るにつれ、これまでの暮らし、そして今の自分に衝撃を受けたらしい。

ということを約2時間にわたって聴かせてもらったわけで、ハハの感想としては「おいおい、JK剣士。お前ほんとにしあわせだな、こんな経験させてもらえて。レッツエンジョイ・フィジーライフ!」ということかな。

せっかく留学させたのにLINEなんかでやりとりしてちゃダメだろ!と思いながら、驚きのフィジーライフにはハハとしても学びが多いのです。

インド系の多いフィジーにはAyruvedaの知恵がリアルに息づいており、生きていれば誰にでも生じる些細な体調不良にどのように対処しているかの話や、食生活のネタには思わず唸りました。日本人もそこに立ち帰ろうや! いやでも無理かも...と考えさせられちゃう。
次回はそのお話をさせてもらいましょう。