蓮は泥中より発す

अद्वैत :非二元に還るプロセスの記録

№785 みんなのもの

3月1日 @錦町

「私、こりすのブログ読むのを楽しみしてるんですけど」

と言ってくれたこりすファンの方がおられて、先日約1ヶ月ぶりにリアルでお会いしてきた。
ここ数日真面目に更新しているので、喜んで頂けて光栄である。世界で数名の方の毎日の心の慰めになればこりすも大ハッピーです。


毎日ふらふらしている私だが、今は次なるミッションを二つ与えられており、しかも確定申告作業までコンプリートさせねばならないので少々テンパり気味である。

ミッションの一つ目は文章を書くことで、Yogaをやるとどんないいことがあるか、世の中のまだYogaに触れていない皆様にわかりやすく語るということ。

こういう「書くこと」をきちんと積み上げていかないとと思っているが、このブログのような文章を書くのも楽しいのだった。こういう場でものを書いて人様にお見せするとちょっと嫌なこともあったりして辟易し、何度もS美さんに愚痴を聞いてもらったが、嫌なことを超越しないまま逃げるようにやめるのは猛烈悔しい!と感じたのも確かなのだった。

森のこりすは、ちっちゃな声に似合わず負けず嫌いなのだ。

でもこんなくだらないことをまたもや書いていることがバレた日には、あの師匠に叱られちゃうかもしれない。そんな駄文ばかり書いているからちゃんとした仕事ができないんだぞ!って。なので仕事の方の文章もちゃんと書いて、いつか必ず果たすと決めている”あること”の準備をしていくつもりである。

 

Yogaは人類に与えられた普遍的な智慧だから、制度や資格に縛られる必要はないと思う。取り扱う人の質を維持向上させる努力は、もちろん大事だけれど。

間違ったことを教えたらもちろんまずいし、事故も起きるからそこは重々気をつけないといけないけれど、この智慧を知れば救われる可能性のある人が知らないで困っている人がいるのがいちばんいけない。Yogaだって他の多くの智慧と同じく、みんなのものだから。

実践というのは当然ながらYogaでないといけないわけではないが、体や呼吸や心を置き去りにしないでこの世のも最も尊いものとのつながりを取り戻そうとするYogaの方法論が、私は大好きである。

大好きなものについて話すのは、気持ちのいいものだよね。
でもこの大好きなものが、方法なんかではなく

「ああ、よかった。だいじょうぶなんだな」

と”思うことそのもの”なんだということを、ちゃんと表現していく役目はあると思っている。

 

 

★オンラインヨーガ療法セッション
 次回トライアル:3月5日(土)14時〜

76auto.biz