蓮は泥中より発す

अद्वैत :非二元に還るプロセスの記録

№222 健康ってなんだろうか

今日は某ハム会社さん同好会のレッスン。
健康と病気の境目には何があるか、という話になった。

調子は如何ですか? とお尋ねすると、
「まあまあです」や「元気ですが、どこそこが痛いです」、というお答えを頂くことがあるのだが、そういうお言葉を聞いていると、正直言って暴れたくなる。

健康がまあまあでいいのか?!

健康と病気のあいだには、深くて速い「未病」の河がある。
本当の健康人はなかなかいない。
と同時に、身に病を持ちつつも健やかな人がいる。
健康を肉体の問題だけと捉えて欲しくないし、「所詮こんなもんだ」という諦めの気持ちで過ごして欲しくもない。

どうせ年だからこんなもんだ、という言葉を軽く口にする方たちがいる。
また、自分の体のことなのに、自分がどうしたいかをはっきりと決められない人も多い。

ヨーガ教室に来る時に、「全人的に健康になりたいです」と言って来られる方はいない(残念ながら私の所には来られたことがない)。

元気?
と尋ねた時に、高いレベルで自分自身の健康について語れる人が増えて欲しい、という野望を持っている。

今日私の大事な友人が、体調不良で診察を受けていることを知った。
「でも全然元気だよ」という言葉に葛藤を覚えた。

いつもとほんの少し違うことが体の中に起きている時、それを確かに感じ取れる感度を持つ人を一人でも多く育てていきたい。
そして、グルグル回る思考で自分の心身を痛めつけてしまうことをしないように、練習してもらいたいと思う。

さて、昨晩、マイスター・エックハルトの「神の慰めの書」を読了した。
「光は暗きに照る」
人々が暗きに迷い苦悩にさいなまれる時こそ、まさに彼らにとって光を仰ぐべきときである。

自分が何となく健康だということにしていると、光を仰ぐ行動に結びつなかい。
多くを求めて欲しい。